アナーキー イン マイ ライフ

カナダワーホリ ➔ MLB全球場制覇 ➔ 休日バックパッカーに変身! チキンハート野郎の見聞録!

ボストン・レッドソックス(フェンウェイ・パーク)

6/24(土)BOS vs LAA

MLB好きなら誰もが憧れるフェンウェイパーク。

俺の3大死ぬまでに行きたい球場の1つだ。

あとの2つはAT&Tパークとミニッツメイドパーク。

変態球場ほんと好き(笑)

 

そんな訳でニューヨークともお別れ。

メガバスでボストンへ向かいます。約5時間の旅。

バスステーション無しなんだよねー、路上で待機します。晴れててよかった。

俺は並ぶのが嫌だったので1ドルおまけに払って予約しといた。

 

f:id:nn_69:20170628085609j:plain

さて、ボストンに到着。

 

f:id:nn_69:20170628085601j:plain

f:id:nn_69:20170628085551j:plain

今回もゲストハウスです。

駅からの道のりは単純明快、はい歩きましょうね。

そしてこのゲストハウス、ちょっとドミにしてはお高め。

でもここに決めた理由はただ1つ。

 

f:id:nn_69:20170628085555j:plain

目的地、すぐそこ。

 

フェンウェイパークと言えば、現在のMLB球場の中で最も古い。

過去に改築の話が出ていたらしいが、ファンが抗議し昔のままの姿で残されている。

修繕を続けながら残してもらいたいものですね。

 

f:id:nn_69:20170628121919j:plain

変態にも程がある(笑)

まず赤い丸の部分、かの有名な"グリーンモンスター"という緑のでっけーフェンス、と言うよりもはや壁。

黄の丸の場所にポールは立ってるし、黒の丸の場所はもはや意味不明なくぼみがあるし。

えへへ、大好きですフェンウェイパーク。

 

そんじゃ向かいましょうか。

この日も快晴、天気にはほんと恵まれました。

街中にドンと構えるこの球場、ボストンのシンボルマークです。

球場が見えてくると、テンションが爆発的にあがったのは当然の成り行きだろう。

憧れていた、1度は見たかった球場がそこにあるんだからさ!

 

f:id:nn_69:20170628085614j:plain

f:id:nn_69:20170628085618j:plain

f:id:nn_69:20170628085623j:plain

その辺のちょっと良い地方球場みたい(笑)

 

f:id:nn_69:20170628085628j:plain

f:id:nn_69:20170628085633j:plain

人間がゴミのようです。

 

f:id:nn_69:20170628085642j:plain

f:id:nn_69:20170628085651j:plain

f:id:nn_69:20170628085655j:plain

f:id:nn_69:20170628085658j:plain

f:id:nn_69:20170628085702j:plain

昨年惜しまれつつも引退したオルティズ。

ビッグパピの愛称で親しまれている。

そして彼の背番号34は永久欠番になった。

彼がレッドソックスに、と言うよりボストンにもたらした功績は大きなものだ。

2013年のWS、鬼神の如く打ちまくったパピ。

上原、田澤両選手の活躍もあり、見事ワールドチャンピオンに。

テレビに釘付けで応援していたことは今でも覚えている。

 

f:id:nn_69:20170628085558j:plain

こんなところにパピ。

 

f:id:nn_69:20170628085649j:plain

もはや橋の名前になっちゃった。

 

それではセキュリティを抜けいざ内部へ突入!!

尚、ヤンキースタジアムの次くらいに厳しいと言われているフェンウェイパーク。

装備はヤンキースタジアムへ行った時と同じ。

ボストンマラソンのテロがあったからね・・・。

 

ヤンキースタジアムの様子はこちら!

 

球場は古くてもこういう設備、機能はしっかりしてる。

なんとWi-Fiもあります。

最新の設備と最古の球場。

新旧が混じり合う混沌とした感じ、クールだぜ。

 

そして手荷物、チケットともに華麗にスルー。

もう慣れたもんだHaha!

 

f:id:nn_69:20170628085705j:plain

f:id:nn_69:20170628085744j:plain

f:id:nn_69:20170628085711j:plain

これがっ・・・グリーンモンスターっ!!!

近づいてみましょ。

 

f:id:nn_69:20170628085757j:plain

でかい。

 

f:id:nn_69:20170628085720j:plain

f:id:nn_69:20170628085723j:plain

f:id:nn_69:20170628085736j:plain

f:id:nn_69:20170628085749j:plain

f:id:nn_69:20170628085740j:plain

これは内野席のリッチな席。

 

f:id:nn_69:20170628085802j:plain

奥さん、木の椅子でっせ。

趣があるわー、いとをかし。

更には柱が邪魔して見づらいといったくそ席もある。

値段は安く設定されてるみたいだけどね。

 

f:id:nn_69:20170628085806j:plain

f:id:nn_69:20170628085811j:plain

f:id:nn_69:20170628085816j:plain

ここ、バッター見えないから。

 

ほんと球場散策楽しすぎですよ。

無心で写真を撮りまくる俺。

口元はにやけていただろうな(笑)

 

f:id:nn_69:20170628085728j:plain

左奥、地味にDice-Kの姿が。

 

f:id:nn_69:20170628085732j:plain

f:id:nn_69:20170628085821j:plain

f:id:nn_69:20170628085827j:plain

ひとまずお腹すいたので、何か食べようと思ったが如何せん高い。

しかしここはフェンウェイ、ちょっと奮発してハンバーガーを。

8ドルだったかな?

球場価格だね、プライスレス。

 

f:id:nn_69:20170628085604j:plain

じゃ着席しましょうか。

外野席BL43、38列目、左から3つ目。

おー左から3つ目とかなかなかナイスじゃん?

 

f:id:nn_69:20170628085840j:plain

f:id:nn_69:20170628085845j:plain

左から出れなんだ☆

ちくしょう!ペプシ買って試合終了までここに座っててやるよ!

 

先発はBOSプライス、LAAラミレス。

 

f:id:nn_69:20170628085714j:plain

f:id:nn_69:20170628085829j:plain

試合開始~。

 

途中、願ってもない面白いイベントが待っていた。

エンジェルスの攻撃中、今タイムなの?え、インプレーなの?3塁ランナー帰ってきちゃったよ?

みたいなプレーがあり、勿論ファレル監督が抗議に行きます。

ホームインは認められ痛い失点。

主審と激しい言い争いになり、超盛り上がるファンたち。

 

そしてファレル監督退場(笑)

 

ブーイングの嵐に俺もちゃっかり参加。

 

Take Me Out To The Ball Gameもヤンキースタジアムより盛り上がり、そしていよいよ8回表終了。

待ってました!これが見たかった!

Sweet Caroline!

Oh! Oh! Oh~♪

So Good! So Good! So Good!

いいねーみんな熱唱だねー!

熱いボストンファン、最高だぜ。

だからチケットも完売する日が多く、そして値段も高い。

この日もお客さんで埋め尽くされていた。

ましてや今日は土曜日、外野の後ろの方なのに諭吉飛んだよ・・・。

 

結果はエンジェルスの勝利ね、はいはい。

9回裏の猛攻は見ごたえあったけど負けちゃったね。

楽しかったーずっと見入ってたわ。

 

f:id:nn_69:20170628085856j:plain

帰り際にしっかり撮ってきた。

最後の4割バッター、テッド・ウィリアムズが放ったホームランの落下点であり、この球場での最長飛距離の場所。

 

f:id:nn_69:20170628085852j:plain

ちょっと加工してみた。

歴史を感じる1枚になりましたかね?あれ、そうでもない?

なんかノスタルジック、フェンウェイパークほんといい球場。

もし行けるのであればまた行きたいなー。

 

ここでひとまず第1弾は終了。

次は一時帰国からトロントに戻る途中、シアトルに行ってきます。

マップ見てもらえればわかると思うけど、全球場周るうえでシアトルは邪魔(笑)

その後はピッツバーグか、デトロイトか、フィラデルフィアから攻めるか考え中。

んじゃ次回もお楽しみにー!

 

f:id:nn_69:20170619133748j:plain

あと26球場!

 

 ⇩⇩⇩ クリックして頂けると喜びます!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村